こんにちは!ママブロガーのあねもねです。
今日からブラックフライデーのセールが各所で始まってますね♪
Amazon、GAP、…
いろんなショップで魅力的な特典いっぱいのセールをしていますが、
我が家は楽天市場でお買い物します!
私は楽天ヘビーユーザーでして、日用品から衣料品、家電などなど…なんでも楽天で買ってます。
中でもほぼ毎月行われる楽天お買い物マラソンはほぼ毎回参戦!
そこでまとめ買いをして、ポイント10倍getします。
前回のお買い物マラソンで貯まった1万円分のポイントも使って、今回のブラックフライデーでもお買い物しようと思います♪
【2018年】楽天市場のブラックフライデー。我が家の購入品
毎日のお米…無洗米・無農薬の玄米
我が家は玄米派です。少しでも健康に良いもの
ただ、普通の玄米だとお米を研ぐのもやや手間なので、無洗米の玄米にしています。
|
こちらの玄米「玄氣」は、無農薬・化学肥料不使用なので、赤ちゃんにも安心して食べさせられます。
くせも無く美味しいです。
この玄米だと、白米派の夫も大丈夫。
もちろん1歳の娘ももりもり食べてくれます♡
寒い冬はやっぱりお鍋!…鴨鍋セット
寒い冬に食べたくなるお鍋。
体がぽかぽか暖まるし、野菜もたくさん取れるし、美味しいし。
何より準備が簡単。食器も少ないので後片付けも楽チン(鍋ととんすいとおたまくらい)。
共働きに嬉しいメニュー笑
スーパーでなかなか手に入らないようなものを買います。
|
こちらの鴨鍋セットおすすめです♡
鴨肉にこくがあって柔らかいんです。
スープに鴨のいいお出汁が出るので、しめに雑炊にすると美味しいですよ〜。
毎度夫と奪い合いです笑
我が家では、毎年大晦日はこちらの鴨鍋です。しめにおそばを入れて年越し鴨そば!
1年頑張ったな〜と、ちょっと贅沢な気分にひたれておすすめです。
今年は娘も食べられるかな。
クリスマスプレゼント準備…知育玩具かそれとも?
先輩ママから「クリスマスプレゼントは早めに準備すること!」と言われていました。
なんでも、クリスマス間近になるとお目当ての商品が品切れしたり、値上がりしたりするらしいので…
我が家も、秋頃から早めに考えなきゃな〜とは思っていたのですが、仕事に家事に忙殺されていて準備しておらず汗
良い機会なので、楽天ブラックフライデーでクリスマスプレゼントを買います!
まだ検討中ですが、プロ棋士の藤井聡太さんが幼少期に遊んでいたという「キュボロ」が気になります。
|
コースを組み立ててビー玉を転がして遊びます。空間認識能力、創造力が育ちそう。
男の子はとくに夢中になって遊ぶんじゃないかな。
ただ高い! 廉価版といわれる「クゴリーノ」でも5万円くらいする…
なので類似品も見ています。
|
こちらもコースを組み立ててビー玉を転がして遊ぶもの。
レールもついてて遊びの幅が広そうですね。評価も高いです。
ボーネルンドなのでデザインも可愛いです。
ただ娘はまだ1歳…来年3月にようやく2歳になるくらいなので、キュボロみたいなおもちゃはちょっと早いかな?
|
全く系統が違いますが笑
踊ったり歌ったり、音楽が大好きな娘。
おもちゃ屋さんでこのキーボードを見つけた時は、 引き離すのに苦労しました…
娘が気に入る物が一番ですからね。けっきょくこちらに落ち着くかもしれません。
自分にご褒美♡…カシミアストール
カシミアストールが欲しくて、でも高くてなかなか手を出せない…。
百貨店でいつも眺めるだけで踏ん切りが付かなかったのですが。
楽天で手頃な値段で、口コミ評価も高いカシミアストールを見つけました。
|
あの有名ブランドのストールに似てますよね笑
口コミを読むと、そのブランドのストールの品質にも劣らぬもののよう。
「チェックのストールはそこのブランドのものを買いたい!」
「でも無地も欲しい!でも2枚もブランドものを買うのはちょっと高い…」
という方には、無地のストールもありますよ。
|
カラーバリエーションがすばらしいですね。
黒と白とベージュのスタンダードなものが気になります。
来月はボーナス。ちょっと気が大きくなってしまってますね〜。
かけこみ!ふるさと納税
なんと、ふるさと納税も楽天ブラックフライデーの対象。
楽天でふるさと納税すれば、最大10倍のポイントが返ってくる!
10万円分の寄付で1万円のポイント。
つまり実質2千円の負担で1万円分返ってくるので、8千円もらえてさらにお礼の品ももらえるのです。
ふるさと納税するなら、楽天経由が絶対にお得。
ただし、お目当ての返礼品を出している自治体が、楽天で取り扱われていなければ、
楽天経由で寄付できませんけれどね。そこだけは注意。
我が家は楽天に出ているもので十分なので、楽天経由でふるさと納税します。
|
大迫力の一品!
これがあればしばらく豚肉買わなくて済みますね笑
ふるさと納税する際は、冷蔵庫・冷凍庫を事前に整理しておきましょうね。
我が家はふるさと納税でいただく大量のお肉は、下味付けて保存して、忙しい平日の夜ごはんに活用します。
みなさまも、是非楽しいお買い物を♪
コメントを残す